IronFXがウクライナのURFINから脱退。その背景とは?

先日IronFXがウクライナのUCRFINという店頭取引と外国為替に関する技術的開発を行う非営利の組合から脱退しました。
ただ、この組合はウクライナの政府機関の公式の金融庁等の規制機関ではなく、いくつかの少数(現在3社)の証券会社によって結成されたグループです。

そのため、IronFXがこのUCRFINから外れることで、IronFXのウクライナオフィスや顧客に何かしらの影響があるわけでもありません。

また、今回のIronFXの組合脱退の理由は、IronFXがUCRFINへのメンバー費用を払わなかったこと、そしてIronFXからUCRFINへ最近連絡がなかったことからと噂されていますが、まだ公式には(UCRFINとIronFXからも)何も発表されていません。

UCRFINは"セルフ・レギュレーション"


今回のIronFXの組合からの脱退は特にサービスへの影響がないというのも、このUCRFINはいわゆる「セルフ・レギュレーション」であるからです。

このForex業界でよく話題になる「セルフ・レギュレーション」とは、外国為替証拠金取引等の金融業を規制、そしてそのサービスを提供する会社へ認可を受け渡す「金融庁」的存在が国に存在しない場合に、よく設立されます。

例えばロシアでは、Forex(外国為替証拠金取引)が以前は一切規制されていなかったために、ロシア国内のネット証券会社が一団となって「CRFIN」という組合を設立しました。

これらの組合(セルフ・レギュレーション)は、国内にて金融サービスを提供する企業の監視、コンプライアンスや技術的インフラの改善等を目的としています。

ただ今回の場合、ウクライナのUCRFINは現在たった3つの証券会社にて構成されています。その3つが「ForexClub」、「TeleTrade」そして「RoboForex」です。

これら3つのネット証券会社の拠点は、もちろんロシア。全て一般的な日本のネット証券会社と同じ「相対取引・店頭取引」のビジネスモデルを採用しています。

「セルフ・レギュレーション」からの脱退というとネガティブに聞こえるかもしれませんが、今回の件ではIronFXは、このUCRFINにはメリットがないと判断されたのかもしれませんね。

IronFXとFXDDの合併


そんなIronFXは、現在FXDDとの合併の話で盛り上がっていますね。

IronFX、FXDDそしてFXGiantsの3社が全て1つとなって「Nukkleus」(ニュークリアス)というアメリカの企業に今後は管理されることになります。
このニュークリアスは、Nucleus(核・主要部)というような意味を持っており、これら3大証券会社をまとめる会社の名前としてもぴったりです。

ただ、今回の合併ではIronFXとFXDDのサービスがまとめられる予定はありません。また、これらの証券会社の取引口座や環境が同じものになるわけでもないようです。

今回は合併というより、買収と述べた方が表現が正しいかもしれませんが、このNukkleusは親会社として、これら3つの証券会社IronFXとFXDDとFXGiantsの経営方針や企業資産を管理することになります。

つまりこれら3つの証券会社の取締役は同じメンバーになり、資金も1つにまとめられてしまうということです。

そのため投資家側にとってはIronFXFXDDが資金面で安定している、かつ管理会社はNASDAQ上場企業であるという、信用面においての2つの大きなメリットが増えます。

今後活躍が期待されるIronFXとFXDDの詳細についてはコチラからご確認ください。

このブログの人気の投稿

FX業者のMT4のIPアドレスの探し方

HotForex 未入金ボーナス「50ドル入金不要ボーナス」は、2018年4月末で終了!お受け取りはお早めに!

ブリッシュ・ベアリッシュとは?用語の起源をしろう